METALLICA『Ride the Lightning』
私、バリバリのスラッシャーだった時期があったんですが、究極の速いうるさいグラインドコアとかのジャンルまで聴いちゃったせいか、今では全然聴かなくなってしまいました。
最近なにげに、昔聴いてたやつを、いくつか聴いてみたんです。
スラッシュメタルで一番成功したのは、やはりメタリカだと思うんですが、メタリカは1stと2nd、特に2ndがいちばん好きでした。
「ONE」とかになると、ちと苦手な感じだし、だんだん変拍子に凝りだして、1音増やしました的なわざとらしい変拍子が嫌だな〜とか思っちゃったり。
んで、その2ndアルバム『Ride the Lightning』を懐かしく聴いてみたら、なんかやたらカッチョイイじゃないですかっっ!!!!!!
ってか名盤と言っても良いんでないかと。
次作の『Master of Puppets』は最初の2曲は抜群にカッコ良いんだけど、アルバム全体となると2ndはホント全部良いんですよね。
ランディー・ローズみたいな美しいイントロで始まる「Fight Fire With Fire」の展開も良いし、AC/DCの「HELL’S BELLS」か?と思う「For Whom The Bell Tolls」の鐘の音とか、効果音的なものも、すんごい効果的に使っているんですよね。
身体も頭も(笑)自然に動く感じ。ベースのクリフ・バートンが良いんだろうな。
ここんとこヘビロテで聴いてます。
当時は私、アンスラックス派だったんですけどね(笑)
スラッシャー時代の自作バンド曲も紹介しちゃいます。
自分で言っちゃうけど、かなりカッコ良いっすよ(笑)
是非聴いてみてください!!!!!!
ちなみにCARMILLAってバンドで、他のメンバーは今でもバリバリスラッシャー。「WEREWOLF BABYS」というバンドをやってます。
↓↓↓コレは2曲続いてるんですけど、1曲目はスラッシュではないです。3分36秒から聴いてください~(笑)
これ↓↓↓ 自分でも過去の曲ではいちばんってぐらい気に入ってる曲です。
『2000MANIACS』
ネタ元はスプラッター映画の祖、ハーシェル・ゴードン・ルイスの映画です。
↓↓↓ダウンピッキングが辛かった曲。今弾けないっす(;_;)
『BRAIN DAMAGE』
↓↓↓おそらく曲は出来たけどライブ披露する前に解散しちゃった的なやつかな?
スタジオで練習の音源です。タイトル無し。
Logic X 制作話 ホーンセクション
今回はDTM (デスクトップミュージック) 制作話です。
『銀河のまん中でKISSをしたら☆スウィート・ハート・エモーション』
この曲、クレオフーガのアイドルグループの作曲コンテストに応募して落選したのですが(泣笑)、また違うアイドルグループが公募してたんで、ホーンセクションとギターを入れてアレンジし、再度応募したんです。結果はまだです。
ホーンセクションってのは、おそらく私は楽器に触った事もないものばかりなので、DTMでやるにしても、よくわからんのですよね。
トランペット入れれば良いかなーと思ってたんですが、EW&Fのmidiデータなど見たり聴いたりしてみると、主にトロンボーンが入ってるんです。
『Let’s Groove』や『September』等を参考にしつつ、トロンボーンとサックスを入れました。
んでコレがまた、ジャストで入力すると音が遅れて聴こえるものですから、若干前にずらしたりしました。
それとギターは自分が弾いた方が良いと思ってたんですが、腱鞘炎で弾けない状態だし、EW&Fのmidi音源聴くと、なかなか心地良い音でギターが入ってたので、これまた参考にしつつmidiで入力してみました。
ドラムやキーボードなどは、ろくに演奏は出来ないけど、仕組みは知っているし何となくわかるんですが、ホーンとかになると難しいな〜と思いました。奏者の方が聴いたら、いろいろおかしい面があるかもしれません(笑)
アレンジ前の音もUPしておきますね。↓↓↓
Kimono de Halloween
はじめまして。吉乃黄櫻です。
なんと、最初に始めた楽天ブログを含めると6個目のブログを作ってしまいました^^;
今後は音楽関連はコチラにガンガンUPしていきたいです。
自作曲は勿論、好きなミュージシャンとかアルバムとか、今日聴いた曲とか、そんな事も書いていこうかな、と思ってます。
また、YOU TUBEに外国の方からコメントがついたり、Twitterでとりあげてくれる外国の方がいらしたり、って事がたま〜にあるので、今年は何度も挫折している英語を再度勉強しようと、夏頃からぼちぼちやっている所です。
ゆくゆくは世界に向けて、いろいろ発信出来たら良いな、と思っております。
今日はハロウィンコーデで着物を着てみました。
着物は、ステージ用にリメイク出来るものが欲しいな、と随分前に実家から物色して持ってきて、ずっとほったらかしてたやつ(笑)
目のシール、帽子、首に巻くやつ(ドクロが付いてるんですよ〜)をダイソーで購入。
半衿にはビートルズも聴ける酒場ひょっとこの15周年記念の時に頂いた手ぬぐいを使用しました*\(^o^)/*
目のシール、下だけにすると、ちょっと「時計じかけのオレンジ」みたい?
こんなおバカな私ですが、よろしくお願い致します(=^^=)
★Follow me please
Facebook : 吉乃黄櫻
Twitter : @Cainchan
Instagram : kizakura_y
★My Other Pages
黄櫻御殿
エデンの南
黄櫻御殿読書部屋
黄櫻御殿映画部屋
黄櫻御殿★Hard Rock Kitchen
★所沢の音楽情報を発信しているptokoさんのコーナー「私と音楽」に私の記事が掲載されています。
私と音楽 : 「ロックとの出会いと作曲」吉乃黄櫻
☆Information☆
2016.5.8 tunecoreでオリジナル曲『二人キリ』を配信しました。
あの阿部定事件の曲です!
吉乃黄櫻 : アルバム、ディスコグラフィー、新曲 | TUNECORE JAPAN
2016.9.2 tunecoreでオリジナル曲『SpiderLily-天上の花-』を配信しました。
TuneCoreJapan 吉乃黄櫻 Spider Lily -天上の花-
2017.4.27 tunecoreで細田さらさん作詞のオリジナル曲『がんばれオオカミくん』を配信しました。→Frekulに移行して配信中です。
2018.12.23 CARMILLA LIVE EXPLOSION ’88-’89 全国各店舗で販売中です!!
bandcampからお買い上げいただくと、もれなくDLも付いてきます!