Archive for the ‘足まわり・先台車’ Category

先台車揺れ枕を取り付ける

c62_020_01.jpg

今回は「先台車揺れ枕」を取り付けました。

c62_020_02.jpg

今回はネジが2種類あります。
ネジが半分しか切っていないのは「半ネジ」といい、
リンクをうまく可動するために使用します。

c62_020_03.jpg

「先台車揺れ枕」にリンクを「半ネジ」で4カ所取り付けます。
ネジをきちんと締め込んでも、半ネジのため、リンクは回転します。

c62_020_04.jpg

「先台車」を裏側にし、「中央部横梁」の上に「先台車揺れ枕」を
設置して、リンクのもう片穴を半ネジで「中央部横梁」に取り付けます。

c62_020_05.jpg

半ネジを使用しているため、 「先台車揺れ枕」は左右に動きます。

次回は「先台車イコライザー」を組み立てます。


先台車イコライザーを取り付ける

c62_021_01.jpg

今回は「イコライザーユニット」を組み立てて、先台車枠に取り付けました。

c62_021_02.jpg

「担バネ」に「バネ釣」を取り付け、六角ナットで締め付けます。

c62_021_03.jpg

その際、バネ釣の穴がきちんと側面を向くようにします。

c62_021_04.jpg

イコライザー内側(ネジ穴が切ってある方)を図のように持ち、
組み立てたバネ釣の穴がイコライザーの穴と位置が合うように
添えます。

c62_021_05.jpg

イコライザー外側の穴をバネ釣りの穴と合うように、
位置合わせしてから、六角ボルトで締めます。
図のように、担バネの幅で内外イコライザーが平行に
なる位置に締め付けを調整します。

c62_021_06.jpg

先台車枠を逆さまにし、側梁を挟み込むようにイコライザーユニットを
設置し、ネジで締め込みます。

次回は「先輪」を取り付けます。


先輪を取り付ける

c62_022_03.jpg

今回は「先輪」を取り付けました。

c62_022_05.jpg

マスキングテープの上に先台車枠を逆さまにして置きます。
飛び出している心皿受けを穴にはまるようにします。

c62_022_06.jpg

側梁の溝に先輪の軸箱がはまるように設置します。
先輪に前後左右はありません。

c62_022_07.jpg

軸箱がきちんとはまっているか確認します。
軸箱がイコライザーの上に乗るような形になります。

c62_022_08.jpg

側控をネジで側梁に止めます。
先輪が台枠から外れないためのストッパーになります。

c62_022_09.jpg

本体を逆さまにし、缶台下部のネジ穴の上にワッシャーを1つ乗せます。
ワッシャーは2つありますが、もう1つは他の動輪がついた状態での
高さ調整に使用します。

c62_022_10.jpg

先台車枠を逆さまにして乗せ、ネジ止めします。
半ネジなので、締め込んでも、先台車枠は自由に動きます。

次回は「後台枠」を取り付けます。