Archive for the ‘主台枠・シリンダ’ Category
左右エンジンシリンダを取り付ける
今回は「左右エンジンシリンダ」を取り付けます。
基本的に左右とも取り付け方は同じです。
エンジンシリンダのバリを削ります。
エンジン被が取り付く面も軽くサンドペーパーで研磨します。
穴の内部に出ているバリは丸ヤスリで削ります。
本体を裏返しにしてエンジンシリンダをネジ締めします。
図のように斜めに精密ドライバを入れて、あまり、力を入れないようにして
回します。
ネジ締めする際は、必ず、図のように左右からエンジンシリンダを
押し込み、ネジ穴がきちんと一致するようにしないと、
ネジが斜めに入ってしまい、ネジ山をつぶしてしまいます。
組み付け後。
次回は「スライドバー」と「バルブガイド」を取り付けます。
スライドバーとバルブガイドを取り付ける
今回は「スライドバー」と「バルブガイド」を取り付けました。
まず、「シリンダ後ろ蓋」に「スライドバー」を取り付けますが、
スライドバーの取り付け部は製法上、角度が付いてしまうそうなので、
図のような角度になってしまいます。
スライドバーが水平になるように、取り付け部の先端(この図では左側)を
若干、研磨します。
あまり、削りすぎるとこのようになります。
ネタではなく、削りすぎました…orz
削りすぎると、意外と修正するのが難しいです。
あまり、削りすぎると、後でスライドバーの位置がずれて、動きが悪くなりそうだし。
結局、「光硬化パテ」を盛って、調整しました。
シリンダ後ろ蓋を本体に取り付けて、実際にネジ締めして、調整しながら
少しずつ削っていくのがいいと思います。
調整が終わったスライドバーをシリンダ後ろ蓋に取り付けたところ。
エンジンシリンダに「シリンダ被」を挟み込んで、「シリンダ後ろ蓋」を
取り付け、「シリンダ安全弁」でねじ込みます。
「シリンダ被」は上部の曲線部分に小さな切り欠きがある方が左側です。
「バルブガイド」をエポキシ系樹脂で取り付けます。
接着剤が硬化しきる前に、垂直定規等で「バルブガイド」が
垂直になっているか確認・調整します。
次回は「エンジンシリンダ前部」を組み立てます。
エンジンシリンダ前部を組み立てる
今回は「シリンダ前蓋」「ピストン尻棒」「蒸気室前蓋」「ブレーキパイプ」
を組み立てました。
前回同様、シリンダ被を挟み込んでシリンダ前蓋をエンジンシリンダに
取り付け(接着無し)気筒安全弁にて締め込みます。
「ブレーキパイプ」を取り付けようとしたが、どうも位置が合わない。
バルブ?の位置が違うようだ(説明書通りなんだが)
位置を図で言うと右側に移動させて取り付けた。
(瞬間接着剤で付けてたので結構、大変)
「12号の説明書」と見比べてみると、「16号」では若干、
位置が変わってる。まあ、取り付いたからOKとしよう。
「蒸気室前蓋」をエポキシ系樹脂で取り付ける。
「ピストン尻棒」を「ピストン尻棒案内」に接着し、
さらに、「シリンダ前蓋」に接着する。
垂直が出るよう調整する。
次回は「サイドカバーを取り付ける」です。