フロントエンドビームを組み立てる
今回は「フロントエンドビーム」に「解放てこ」を取り付けます。
解放てこに「てこ受け」を通します。
「てこ受け」は形状の違うA,Bがあります。
左右各々でRが内側に向くように組み合わせます。
フロントエンドビームに解放てこを仮止めします。
ここでは接着しません。
マスキングテープで固定します。
裏返しにして、てこ受けの取り付け穴に瞬間接着剤を
流し込んで、接着します。
出来上がり。
前回、エポキシ系接着剤が使いづらいという話をしましたが、
瞬間接着剤を買ってきてみました。
左側が瞬間タイプ、右側が「ジェル」タイプで
乾くまでに、20秒から数分(随分、幅があるな)なので、
微妙な位置決めがある場合はこちらを使ってみようと。
ところで、「LOCTITE ロックタイト」という商品が
あちこちにあるんだが、これは商品名ではないのだろうか?
フロントデッキ部分を作る
今回は「フロントデッキ」の作成です。
裏側からみたところ。
フロントデッキベースからフロントデッキ前端部が
左右均等にはみ出します。
真ん中部分のはみ出し量が左右均等になるように固定しました。
ステップは取り付け穴がずれると困るので、
接着した下の板が乾く前に取り付け、位置合わせを
しました。
ところで、接着剤に「エポキシ系接着剤」を使っているのだが、
これがなかなか、使いづらい。
10分硬化タイプを使っているのだが、部品を何個か取り付けている間に
固まってくる。
しかも、粘度があるので、はみ出してしまう。
で、固まってしまうと、除去しづらい。
硬化する前に、布等で拭き取れば良いらしいが、
まごまごしていると、固まってきて、逆に周りに
伸ばすだけになってしまう。
ガイドに「嫌気性接着剤」というのが載ってるので、
買ってきて、使ってみようと思う。
ところがこれ、結構、値段が高い。
50mlで2,700円くらいするみたいだ。
全部、組み立てるのにどんだけ使うのか!?
MIXIのコミュで見かけた人は、半田付けしてしまうらしい。
見た目も半田付けの方が本物っぽいんだろうな。
今度、試しにやってみようかな。
ペチコートと火の粉止めを組み立てる
今回は「ペチコート」に火の粉止めの金網を取り付けました。
裏から見たところ。
今回は組み立て上、特に問題になったところは有りませんでした。
と言うか、すでに7号分遅れている組み立てスケジュールに
若干の問題有り。
まあ、Shadeで3Dを作りながらやってるので、しょうがないんですが。
あと、Blogの写真撮影用にコンパクトデジカメが欲しい今日この頃。
次回は「フロントデッキ」です。